ママ・パパ世代とは、大きく変わっている習い事事情。そもそもどんなものがあるのか最新事情を知りたいときや、選択肢が多すぎて選べないときのために、習い事の選定基準や選ぶ際のポイント、おすすめの習い事などを紹介します。
目次
- おすすめの習い事の選定基準
- 女の子におすすめの習い事10選
- 女の子におすすめの珍しい/変わった習い事3選
- 子どもの習い事を選ぶ時のポイント
- まとめ
おすすめの習い事の選定基準
はじめに、どんな習い事のバリエーションがあるのか、どんな習い事に人気があるのかを見てみましょう。
株式会社ベネッセコーポレーションの2021年のオンラインアンケートによると、"保護者が今後させたい習い事"のランキングは以下の通りでした。
1位:水泳
2位:英会話などの語学
3位:プログラミング
4位:思考力を伸ばすための学習
5位:受験のための学習
一方で"小学生が今後してみたい習い事"として挙がったのは以下の通りでした。
1位:動画制作
2位:ダンス
3位:プログラミング
4位:サッカー・フットサル
5位:ピアノ・エレクトーン
そのほか、"実際に現在習っているもの"のランキングとして、株式会社クロスウェブが、0歳から小学校6年生までの親を対象に実施した2021年のアンケート調査の結果を見ると、下記のような順に人気がありました。
1位:水泳
2位:ピアノ
3位:英会話スクール
4位:習字
5位:サッカー
動画制作の他は、学習系、運動系、語学系、プログラミング系、音楽系、の人気が高いといえるようです。
習い事を選ぶときは、これらの人気を知ったうえで、「子ども自身の興味・意欲」「物理的・経済的な通いやすさ」「複数習うときの習い事同士のバランス」などを基準に家族で検討することが必要になります。
選択肢を絞り、体験授業などに参加して教室の様子や子どもの反応をよく確認し、イメージとのズレを少なくできるように意識して選ぶことが大切でしょう。
女の子におすすめの習い事10選
これらの選定基準のうち「子ども自身の興味・意欲」は子どもによって異なります。そのため、ここでは「全国的に展開されており、場所や価格が比較的通いやすい」「2つ以上掛け持ちして習う場合にも、組み合わせて通える」おすすめの習い事を、対象年齢順に紹介します。
①知育・幼児教室
子どもがまだ何に興味があるかわからない乳幼児期から始める、初めての習い事としておすすめなのは、知育・幼児教室系の習い事です。
ベビーマッサージから、親子でできる手遊び、積み木など、教室によって月齢に合わせて様々なアクティビティを組み合わせて総合的な幼児教育を行います。
0〜2歳までは、親子で一緒に参加する「親子教室」タイプが充実しているため、初めての習い事でも安心でしょう。幼児の知育を総合的に育む内容の教室が多いため、まずはここから子どもの興味を見極めて、その後の習い事検討していくこともできます。
月謝の目安は5000円〜2万円と幅広く、内容も教室によって大きく異なるため、いくつか体験して比較対照してみるのがおすすめ。また、小学校受験を視野に入れている場合には、過去に実績のある教室を選ぶと情報面も含めてメリットがあるでしょう。
おすすめの教室は「ベビーパーク」
「ベビーパーク」は、知能や心が大きく発達すると言われる3歳までの子どもを対象に、遊びながら学び、子どもの知能を育む知育系幼児教室です。北海道から沖縄まで全国で200近い教室を展開。2020年ベビカムアワードでは幼児教室総合ランキングNO.1にも選ばれています。
0歳2カ月から通うことができ、親子が一緒に参加する親子教室スタイル。子どもとママ・パパとの関わり、絆を特に大切にしており、レッスン内には親が月齢に合わせた育児を学ぶ「マザーリング」の時間が設けられています。日々の声かけや遊びのノウハウを、自宅でも実践できるため、ママ・パパにも新たな発見や学びがあります。
5〜6組の親子と講師で行うグループレッスンは、生後2カ月〜8カ月のクラスでベビーマッサージや家でできる手遊びを学び、9カ月〜のクラスでは、指先の器用さを向上させるレッスンなどを学びます。発達月齢に合わせてクラス分けされ、その月齢に最適なプログラムが組まれています。
・ベビーパーク
所在地:日本全国に教室あり
対象:生後2カ月~3歳
コース&料金:50分×年間42回のレッスン。1クラス5~6組までの少人数制。入室金/1万5400円、レッスン料/月 A~Dクラス(0歳2カ月〜2歳5カ月)1万5400円、Eクラス(2歳6ヵ月〜3歳まで)1万7380円、など
※詳しくは教室にお問い合わせください
②英語・語学
グローバル社会の中で、0歳の乳幼児期からの早期教育から就学前、授業で必修科された小学生、さらにはその先の社会人まで、幅広い世代で注目度が高い習い事の一つが英語・英会話です。
子ども向けの教室では、ただ机に向かって学ぶというスタイルではなく、講師との会話をはじめとした英語でのコミュニケーションを楽しむプログラムが人気です。
教室の名称や形態も「英語リトミック」「キッズ英会話」「英語で預かる学童」「オンラインレッスン」などバリエーションが豊富にありますが、通常の教室に通うタイプの月謝の目安は4000円〜1万円程度。教室によって専用の教材費の購入などが必要な場合もあるので、事前に確認しましょう。
おすすめの教室は「ラボ・パーティ」
「ラボ・パーティ」は、教室でのレッスンと自宅での教材学習を組み合わせるスタイル。
音と絵、身体を使って自己表現できる英語を育むコミュニケーション型の英語教室で、発足から50年以上の歴史をもち、全国各地に教室があります。特徴は英語を音と絵、英語劇、国際交流などを通して複合的に学べる点です。
0〜3歳の「プレイルーム」と呼ばれるクラスでは、絵本を中心に親子一緒に「音と絵」で英語に親しむことから始め、幼児・小学生のクラスでは仲間といっしょに歌やダンス、劇活動などを楽しみながら英語でのコミュニケーションを身につけることができます。
・ラボ・パーティ
所在地:全国各地
対象:0歳〜高校生(教室により異なる)
コース&料金:プレイルーム会員(3歳未満)|月会費/5830円、幼児会員(満3歳の4月〜小学校入学まで)|月会費/7700円、正会員(小学生以上)|月会費/8800円、別途 入会金や教材購入費が必要など
※詳しくは教室にお問い合わせください
③スイミング
英語と同じく、親と一緒に0歳から始められて、小学校高学年まで長い期間に渡って通える習い事がスイミング。人気の理由は水の中で身体を動かすことで、体力づくりや、バランスのよい身体の成長、心肺機能の向上など、様々な効果が見込めることにあります。
オリンピック選手も輩出している「JSS」や「ルネサンス」「イトマンスイミングスクール」等、大手のチェーンが運営しているスクールが多く、月謝の目安は5000円〜8000円程度です。
おすすめの教室は「東急スイミングスクール」
「東急スイミングスクール」は、親と一緒に参加する0歳からのベビースイミングから幼児、小学生のクラスまで充実している教室です。
0歳〜3歳未満までを対象とした「ベビーコース」では、保護者同伴で入水し、水慣れから水遊びを楽しめます。
2歳から参加できる「母子分離コース」では、集団生活が初めての子どもでも楽しく参加しながら、「もぐる」「浮く」を身につけられるようプログラムが工夫されています。
幼児〜小学生では4泳法の習得だけでなく、バランス感覚や身体の使い方・動かし方など、総合的な運動機能の向上を目指した指導が行われています。
・東急スイミングスクール
コース&料金:ベビーコース(0歳6カ月〜2歳11カ月)、母子分離コース(2歳〜2歳11カ月)、幼児コース(3歳~未就学児※身長93cm以上)など、月会費は各9350円~
※詳しくは教室にお問い合わせください
④総合・多種目スポーツ
「元気にたくましく育ってほしい」
「外で遊べる場所が少ない」
「家ではあまり教えられないから、習い事で体を動かしてほしい」
そんな時の最初の選択肢の一つが、様々なスポーツを総合的に習える総合・多種目スポーツ系の習い事。3歳ごろから習える教室も多く、幅広い運動ができます。
おすすめの教室は「biima sports」
「biima sports」は、「基礎運動能力」「非認知能力」「自己肯定力」を科学的に高める21世紀型の総合キッズスポーツスクール。
早稲田大学の教授陣とプログラムを共同開発しており、サービス開始5年をまたず、全国に約100教室を展開しています。
サッカー、野球、バスケット、体操、ダンスなど、複数のスポーツを組み合わせて、最新のスポーツ科学に基づいたプログラムで運動能力を総合的に高めることができるのが特徴です。子どもが夢中になれるスポーツを探すときにもピッタリです。
・biima sports
所在地:全国各地
対象:3〜10歳
コース&料金:レッスン時間や回数、場所(エリア)によって異なる
※詳しくは教室にお問い合わせください
⑤リトミック・ピアノ
リトミックやピアノの習い事は、音楽的な部分のほかにも、子どもたちが個々に持っている潜在的な基礎能力や、知的好奇心、意欲、忍耐力、困難を乗り越える力(レジリエンス)、やり抜く力(グリッド)など、「非認知能力」として注目される様々な能力への効果が期待されており、注目されています。
教室によって違いはありますが、3歳ごろまではリトミックのみ、4、5歳ごろからピアノのレッスンをスタートするような流れを組み、リトミック教室とピアノ教室が併設されているところも多くあり、全国的に展開している教室には「カワイ音楽教室」「ヤマハ音楽教室」などがあります。
おすすめの教室は「世田谷ピアノ・リトミック成城教室☆FUN」
「世田谷ピアノ・リトミック成城教室☆FUN」は、乳児期の0歳からリトミックに通うことができ、比較的早い3歳からピアノを習える教室です。東京都世田谷区、成城・経堂エリアで4教室を展開しています。
注目したいのは、リトミックのクラスを含め、すべての教室でグランドピアノを使っていること。幼い頃からグランドピアノの深みのある音に触れられます。
代表の勝亜紀先生はヤマハ認定講師、リトミック研究センター 上級資格取得だけでなく、認定チャイルドマインダーの資格も持っており、年齢別のプログラムは、親子のコミュニケーションや、情操教育、などの面も考慮した構成となっています。
ピアノを視野に入れてリトミックから習い始める場合の選択肢としておすすめです。
・世田谷ピアノ・リトミック成城教室☆FUN
住所:東京都世田谷区(成城駅前、成城2丁目、祖師谷四丁目、経堂駅前)
対象:リトミック(0歳〜5歳)、ピアノレッスン(3歳〜大人)
コース&料金:リトミック|1〜3歳児クラスの月会費/7700円(年40回)、オリジナルリトミックレッスン1回/2500円、チケット制5回分/1万円など。ピアノ(年間45回の月謝制)|1回20分8800円、1回30分1万1000円、1回45分1万6500円、1回60分2万2000円、別途教材購入費が必要など
※詳しくは教室にお問い合わせください。
⑥ダンス
ダンスは、2012年から小学校の指導要領に組み込まれ、2021年にはプロリーグ・Dリーグが発足した注目の習い事です。リズム感や表現力はもちろん、仲間との協調性やコミュニケーション能力なども磨かれる点がおすすめのポイント。
教室によってダンスの種類やレッスンの形態はさまざまですが、月謝は週1回のレッスンで6000円〜8000円程度が目安になるでしょう。
おすすめの教室は「ETC DANCE SCHOOL」
「ETC DANCE SCHOOL」は、ヒップホップを中心に習えるダンススクール。
3歳の初心者から、クラス専属ダンサーがきめ細かく指導します。入会者のほとんどがダンス初心者なので、ビギナークラスが充実。初心者の指導経験が豊富な講師が、初めてでも「学ぶ楽しさ」「踊る喜び」を感じられるようレッスンします。
「子からから大人、人種や性別を超えて触れ合える」スクールを意識しており、ダンスを通じて同じ趣味をもつ多様な仲間との協調やコミュニケーション力が育まれます。
・ETC DANCE SCHOOL
所在地:東京、神奈川を中心に10校
対象:幼児クラス 3歳〜小学校入学まで、キッズクラス 小学1年〜6年生、スタンダード会員 中学生以上(実施クラスは教室によって異なる)。
コース&料金:幼児クラス・キッズクラス共通、7300円/月(週1回登録制)、1万2100円/月(週2回登録制)、1万4600円/月(週3回登録制)、4クラス目以降追加登録1クラス3300円、入会金4400円など
※詳しくは教室にお問い合わせください
⑦空手
身体的な成長と同時に、精神的な強さや礼儀作法なども身につけたいときは、武道の習い事がおすすめ。組手だけでなく形もある点から、格闘技だと意識しすぎずに習うこともできます。
武道の習い事の代表例の一つに空手があります。全身運動のため身体能力への総合的な効果が期待され、体幹が鍛えられ姿勢も良くなると言われるほか、海外での人気も高い特徴があります。月謝は流派や施設により様々ですが、5000円から9000円程度が相場です。
おすすめの教室は「リズミックカラテ クオレ」
「リズミックカラテ クオレ」は、音楽を流しながら練習する独自のスタイルが注目されています。
空手に対する「怖い」「痛い」という先入観を払拭し、緊張や萎縮を避けるためにも、クオレでは子どもたちの間で流行っている曲をかけながら基本練習に取り組んでおり、リラックスした環境で空手を習うことができます。積極的に褒めて、自己肯定感を育むことも意識しており、子どもに合わせた心の成長への注力がポイント。
大きな声を出してストレス発散したり、子ども同士のペア練習でコミュニケーションを大切にしながら、空手の技術のほか、礼儀作法や協調性など、社会生活で必要になるスキルを身につけていきます。
・リズミックカラテ クオレ
所在地:東京・神奈川・埼玉などの各所
対象:3〜12歳
コース&料金:月会費7580円、運営管理費710円/月、そのほか更新費(継続の場合新年度切替時に更新費がかかる)など。兄弟割引あり
※詳しくは教室にお問い合わせください
⑧剣道
「鬼滅の刃」の影響で注目度が急上昇している剣道の習い事。正式な防具をつけて戦えるようになるのは、小学2年生ごろからですが、軽量の防具と竹刀を使って3歳ごろから習える教室もあります。
月謝は3000円〜8000円程度が主流ですが、教室によって防具などの負担の仕方が異なるので事前に確認しておくと安心です。
おすすめの教室は「こころ剣道スクール」
「こころ剣道スクール」のポイントは、武道特有の厳しさをイメージさせる「道場」ではなく、「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」という、楽しさやワクワクを優先した指導を行なっている点。
勝ち負けや強さだけにこだわらず剣道を通して、子どもの非認知能力を高めることを重視しており、5歳から楽しく練習に参加できます。
異年齢の子ども同士で学び合うスタイルは「鬼殺隊」さながら。少し上の先輩に面倒をみてもらうことで、子ども同士で信頼関係を築いたり、次は自分も先輩の立場になるんだと自然と自覚が芽生えるそうです。
・こころ剣道スクール
所在地:東京・神奈川・埼玉などの各所
対象:3〜12歳
コース&料金:入会登録費8300円、月会費7580円、運営管理費710円/月、そのほか更新費(継続の場合、新年度切替時に更新費がかかる)など。兄弟割引あり
※詳しくは教室にお問い合わせください
⑨テニス
大坂なおみ選手の活躍もあり、人気沸騰中のテニス。球技の中でも「走る・跳ぶ・打つ」を中心に、動体視力や全身の筋力など総合的な運動能力を磨けることや、相手との駆け引きの中で、コミュニケーション能力やメンタル面の成長も期待できるメリットがあります。
サッカーや野球に比べると女の子の割合は高く、ネットを挟んで競技をするため対人の衝突による怪我などをしにくいことも支持される理由の一つです。
ラケットで球を打てるようになる年長・小学1年生ごろからを対象としている教室が多いですが、キッズ用のラケットやボールを使い、未就学児から習える教室もあります。月謝は6000円〜1万3000円程度と、立地やコートの設備等によって差があります。
おすすめの教室は「テニススクール プリマステラ」
「テニススクール プリマステラ」は、子どものレベルや年齢身に合わせてラケットサイズやボールを複数用意。発達段階に合わせてた指導をすることで、3歳と比較的早い段階から通うことができます。
「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」という指導方針のため、何度も失敗している子にも「B君は何回も挑戦して偉いね!」と皆の前で堂々とほめます。ほめて伸ばすと、子どもはときに大人が信じられないようなスピードでどんどん成長していくとか。
「どんな子にも絶対に長所があるのに、自分で気づいていない子がいる。長所に気づかせてあげたい」と、スクールの皆川建治先生。子どもたちのいいところをたくさん見い出し、楽しく熱いレッスンをしています。
・「テニススクール プリマステラ」
所在地:東京、埼玉、神奈川、広島の各所
対象:3〜12歳(教室によって異なる)
コース&料金:入会登録費8300円、月会費8600円、運営管理費710円/月、そのほか更新費(継続の方のみ新年度切替時に更新費がかかる)など
※詳しくは教室にお問い合わせください
⑩プログラミング
小学生から必修化されたプログラミング教育。親世代にはなかった科目のため、習い事で始めるのはおすすめです。自分でロボットを作って動かしたり、ゲーム製作をしたりすることは、子どもにとっては遊びの延長とも言え、時間を忘れて夢中になる子も少なくありません。
教室によって異なりますが、主に小学生を対象とした教室が多く、月謝は7000円〜1万5000円程度です。
おすすめの教室は「プログラボ」
「プログラボ」は、プログラミング教室の中でも、比較的低年齢を対象としており、5歳から始められます。子どもが興味を持ちやすいロボットブログラミングに触れられるのが魅力。全国に約50の教室を展開しています。
ロボットプログラミングを中心に据えたSTEAM教育で「学ぶ喜び、探究心、やり抜く力を育む」ことを目指します。
年長から参加できる「ビギナーコース」では、橋やシーソー、車などを作ることからロボットの基本を学び、タブレットでプログラミングを行います。
小学1年生からの「スタンダードコース」では、パソコンを使ってプログラミングの基礎からロボット制作までを行い、さらに次の「スタンダートⅡコース」ではロボットコンテストや競技会に出場。仲間と協力してやり遂げる経験を積むことができます。
プログラミングを学ぶ中で、タブレットやパソコンの操作技術も自然と身につくのも嬉しいポイントです。
・プログラボ
所在地:全国約50教室
コース&料金:ビギナーコース(年長〜小学2年生)|月謝1万780円(1授業50分×月3回)、スタンダードⅠコース(小学1年生〜3年生対象)|月謝1万780円(1授業50分×月3回)、スタンダードⅡコース、アドバンストⅠコース(小学3年生以上対象)|月謝1万3750円(1授業90分×月3回)など
※詳しくは教室にお問い合わせください
女の子におすすめの珍しい/変わった習い事3選
習い事には、全国展開されていないながらも、通える範囲にあればおすすめしたい個性的な習い事もあります。ここでは、3つの個性的なジャンルをご紹介します。
①乗馬
欧米では定番の習い事。スポーツであると同時に、馬と一緒に活動することなどから、礼儀作法、社会ルール、身体能力と同時に情緒も育てられるといわれています。
習い始められる年齢としては、早いところでは小学1年生から、10歳以上であれば多くのジュニア向け教室で受け入れています。月謝は1万円〜2万円と地域や月のレッスン回数で異なるほか、会員システムや保険料などもクラブによって様々です。事前にしっかりとリサーチしましょう。
おすすめの教室は「乗馬クラブ クレイン」
「乗馬クラブ クレイン」は、ジュニアライダーやオリンピック選手育成にも実績がある、業界最大クラスのクラブです。
「多くの方に馬と気軽にふれあう機会を提供したい」という思いで、東北から九州まで全国37カ所で展開しており、会員になると全国どこのクラブも利用できるのも大きな特徴。
小学1年生から高校3年生までがジュニア会員となり、「趣味やスポーツとして」「競技会レベルを目指したい」など、目的やレベルに合わせて習うことができます。
・乗馬クラブ クレイン
所在地:全国約30教室
対象:小学生〜高校生
コース&料金:ジュニア会員(小学1年生~高校生)|月会費1万1000円、騎乗券平日1100円、土日祝2750円、別途入会金が必要。入会金・月会費不要の3回コース|9900円、別途レンタル・保険代1860円/日など
※詳しくは教室にお問い合わせください
②チアダンス
体を動かして表現するダンスの楽しさと、仲間とのコミュニケーションや協調性を大切にするチームスポーツ的な要素の両方を持ったチアダンスは、女の子に人気の習い事。柔軟性や姿勢がよくなるなど、学校生活にも生きるメリットも多いと言われています。
おすすめの教室は「LOICX☆チアダンススクール」
「LOICX☆チアダンススクール」は、日本全国にアメリカも加えて約50校を展開するチアダンススクールです。
スポーツやエンターテインメントの舞台で活躍するプロチアユニット「LOIX GIRLS☆」が監修するスクールで、初心者から本格的にやりたい子まで幅広くレッスンしています。ダンスだけでなく、基礎トレーニングを行ったり、チアを通して礼儀や挨拶の大切さを学べることも特徴のひとつです。
・LOICX☆チアダンススクール
所在地:全国各地
対象:3歳~小学生
コース&料金:ライトプラン6000円、スタンダードプラン9000円、基本セット(Tシャツ、ポンポン)9000円購入必須(体験当日入会で6000円に割引)、別途カルチャー教室の入会金が必要な教室もあり
※詳しくは教室にお問い合わせください
③スケートボード(スケボー)
東京オリンピックで13歳の西矢椛(もみじ)選手が金メダル、日本選手団最年少の12歳の開心那(ひらきここな)選手が銀メダルを獲得するなど、10代の女子選手の活躍も大きなインパクトを残したスケートボード。そのスピード感やチャレンジ精神、迫力満点の競技に惹かれたお子さんも多かったでしょう。
スケートボードが習える教室はまだ多くはありませんがこれから増えるとも予想され、子ども向けレッスンの料金相場は1回1時間〜2時間で2000円から3500円程度、月謝制のスクールでは月4回で6000円から1万円ぐらいが目安となるでしょう。
おすすめの教室は「ムラサキパーク東京」
まだ道具を持っていない超初心者から、プロスケーターが講師の上級まで、レベルや覚えたい技に合わせて1回1〜2時間ずつのレッスンを、好きなタイミングでセレクトして習うことができます。
最初は安全装備の付け方、転び方から習い始めます。できれば親子一緒に一度は体験するのがベター。
「ムラサキパーク東京」のストアマネジャース廣岡耕一さんによると、スケートボードのことを全く知らないがゆえに、難しいトリックへの挑戦を安易に薦めたり、そんな簡単な技もできないのかとダメ出ししてしまうこともあるそう。
実際に自分も体験することで「我が子はこんなに難しいことに挑戦しているのか」と、体で理解できるため親子で体験することを推奨しています。
・ムラサキパーク東京
所在地:東京都足立区千住関屋町19-1アメージングスクエア
対象:スクール参加は4歳ごろ〜が目安
コース&料金:レッスン1回2200円〜(レッスン内容によって異なる)、パーク利用料金 平日880円・土日祝祭日1100円、別途道具のレンタル代など
※詳しくは教室にお問い合わせください
子どもの習い事を選ぶ時のポイント
現在は、親世代が体験したことのない習い事があったり、それぞれに魅力があってどう選んでいいか絞りきれなかったりと、迷ってしまうママ・パパも多いでしょう。
そんなときに思い出したい大切なポイントは「習い事の雰囲気や仲間・先生と、子ども自身の相性」が合っているかどうか。
英会話やスポーツ教室など同じジャンルの習い事でも、それぞれの教室によって、教えるスタイルや雰囲気は異なります。口数が少なくおとなしいと思っていた子がダンスではとても積極的だったり、飽きっぽく集中力が散漫に思えた子がプログラミングには夢中になったり、先入観と現実の様子が全く違うことは珍しくありません。
情報が多くて悩んでしまうときは、軽い気持ちで体験教室に参加してみるのがおすすめです。子どもの反応や、先生や教室との相性など、多くのことがわかるでしょう。
もう1点注意したいのは、料金体系です。
習い事によっては、月謝制以外に施設使用料、道具や教材の購入費、発表会や競技会の参加費用などなど、想定外の出費が必要になる場合もあります。
入ってから慌てることのないよう、事前に詳しく確認しておきましょう。
まとめ
女の子におすすめの習い事について、習い事の選び方やおすすめのジャンル、教室などを紹介しました。
保護者の世代と比べれば、最新の習い事の選択肢は少しずつ変わってきています。情報収集をして、体験教室に参加し、子どもの反応を見極めることなどを地道に行っていくことが習い事選びに失敗しないコツといえそうです。